Swan Styleのスキルアップコラム

ブログ

♯デジタル教材 「使い分けて効果的に学習!スマホ学習のメリット」

こんにちは。ブログ担当の石山です。

 

終身雇用制度が終わりを迎えつつある今、

キャリアプランを複数確保しておきたい、

いつ会社を飛び出しても

次の仕事にすぐにつけるように準備したい、

という方も多いのではないでしょうか。

 

私もその1人です。

 

いざと言う時に困らないよう、

手に職となる資格を取ることにしました。

 

それは「保育士」。

 

もともと教育に興味があり、

保育士不足も深刻ですので、

もしもの時にすぐ職につけそうと思ったのが理由です。

 

仕事・家事・育児に忙しい毎日で

スクールに通う時間・金額のゆとりはないので

通信教育を選びました。

 

それても、落ち着いて座り

テキストを開く時間は確保できず、

もっぱら通勤電車内で勉強しました。

 

 

幸いなことに、朝は立ちながら

テキストを広げて読める混雑具合だったので

すっきり頭で知識をインプット。

 

帰りは運が良ければ途中から座れましたが、

1日働いてきた頭は疲れすぎていて

テキストを読んでも全く頭に入ってきませんでした。

 

そこで役立ったのが、スマホです!

 

通信教育のサービスの1つとして

テキストの単元ごとに

スマホで小テストが受けられるようになっていました。

 

疲れた頭でも、短い問題を読み、

4択のクイズをポチポチと回答するくらいなら

どうにかできました。

 

スマホやデジタル教材の良いところは、

間違えた問題を、

何回も繰り返して自動的に出してくれるところ。

 

自分で正誤をメモし、

間違えた問題だけを取り出して

やり直す必要はありません。

 

間違えた問題は

しつこいぐらい繰り返し出されたため、

苦手な分野が自然と鍛えられ、

覚えられるというメリットがありました。

 

朝、テキストが広げられないくらい

混雑してしまったときも

右手はつり革、左手はスマホで勉強。

通勤時間を有効活用できました。

 

キーワード解説もありましたが、

私の場合、スマホで文章を読んでも

頭になかなか入ってこなかったので、

ひたすらアウトプット中心に使いました。

 

持ち運びに便利な上に、

苦手な分野も苦労せずに覚えられる。

 

今までスマホやデジタル教材は

何だか苦手と、試しもせずに、

避けていた自分を恥じました。

 

おかげさまで無事に保育士試験に合格!

今の仕事が充実しているので

保育士としては活躍していませんが、

いざという時に役立つ資格あるというのは

心強いものです。

 

現在、子供向け通信教育の大手の会社でも

タブレット教材を扱っていますし、

勉強の動画をスマホで見ながら

受験勉強をしている学生もいる時代。

 

デジタル教材が当たり前という世代には

デジタル教材の方が

理解しやすい、わかりやすいとなっていくのでしょう。

 

世の中の流れに乗り遅れないよう

新しいことには挑戦し続けていきたいものです。